【白髪染め】ハイライト入れてないけど、入れてるかのように見せる染め方をお教えします




こんにちは、阿佐ヶ谷、南阿佐ヶ谷で白髪ぼかしハイライトを使った白髪染めやノンジアミン白髪染め、髪質改善ができる自然な縮毛矯正が得意の美容室、美容院kiihiのオノザキです!



ここ数年で、白髪染めをしているけど根本がすぐ伸びて気になる人や、白髪染めの暗い色を明るくしたい人向けに、白髪を目立たせないようにハイライトを入れてぼかす。

「白髪ぼかし」という施術が増えました。

僕もこれまで白髪染めにハイライトを入れた施術を多くやってきました。

当店のお客様層は白髪が気になる世代の方が多く、白髪をいかに目立たせなく共存していくかを考え、白髪ぼかしハイライトに取り組んで人気のメニューとなっています。


今でも好評をいただくので継続して白髪ぼかしハイライトをされるお客様も多いです。

しかし、中にはこの施術が合わない方もいます。これまでお客様の声を聞きますと、

・数ヶ月後に髪の色が明るくなるのが気になる

・髪のダメージが気になる(明るくするのにブリーチをつかうため)

・時間がかかるので、できない

というようなことも聞きます。

そのようなお悩みの方におすすめするのが

リタッチ。

・・・

・・・

・・・はい、リタッチです。

そうです、あの伸びてきた根本の部分を染めるいたって普通のリタッチ。

これがハイライト風リタッチです

リタボブ

ね、なんとなくイイ感じにハイライト風に見えませんか?

いそりゃ分けとってブリーチ塗ってアルミホイルつけてとやってないので、あくまでそれっぽくですよ。

それっぽくだけど、なんかよくないですか?

根本は少し暗めで染めて、毛先の方は自然に明るくなるのを生かしています。

根本の暗いところに、毛先の明るいところが重なるとコントラストがついてハイライト風に見えるんですね〜

このくらいの感じでよければ無理にハイライトをせずにリタッチして、ご自身の髪色を育てていくつもりで行けば、数ヶ月後にはハイライト風に見えます。



しかーし!!

ただリタッチ(根本染め)をしたらいいという訳ではありません。

その辺のカラー専門店や自分で根本だけ染めればいいんだ!って

そんな事ではないです!!

そんな甘い事ではない!!



綿密に計算された明るさの設定・・・

色落ちするであろう色味の設定・・・

そして、数ヶ月後を想定しながらカラーを塗る僕の意気込み・・・(←?)

これらが調和され生み出されたのが、ハイライト入れてないけど入れてる風リタッチが完成されます。



もし、ハイライトしようか迷っていて、

・数ヶ月後に髪の色が明るくなるのが気になる

・髪のダメージが気になる(明るくするのにブリーチをつかうため)

・時間がかかるので、できない

というようにお悩みの方は、このような考え方も一つ選択肢に入れてみるのはいかかでしょうか。

きっとあなたにあった白髪染めがあります。

5年後、10年後を考えて白髪染めをしていくのも一つだと思います。

数年後の髪や頭皮について考えている記事はこちら↓

過酸化水素除去

白髪染めの今後にお悩みの方は一度ご相談下さい。


今回のメニューは40代50代人気★カット+上質なオーガニックカラー+エイジングケアトリートメント

メニュー/料金はこちら

LINE予約がおすすめです

LINEで事前にお悩みやご希望をご相談いただくと、当日施術がスムーズにできます!


LINEはこちらから↓↓↓

オノザキ

初めての方もお気軽にLINE下さい!ホントお気軽に♪

メールはこちらから↓↓↓

LINEはこちらから↓↓↓




友達に教えてあげたら髪が生えるかもよ!↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA